リョウの恋愛心理学 |
【ご紹介】高橋りょうが過去に学んだ
イチオシの会話教材
オススメするポイント
- 会話が弾む原理を分かりやすく解説している
- 女性を口説くまでの実録音声がある
- その解説音声もついている
※古いページですが、会話教材として優良品です。
※この教材に関して質問があれば、こちらからどうぞ。
女性がコンプレックスを話してくれた時の会話の切り返し方
高橋りょうです。
今回は、女性がコンプレックスを話してくれた時の会話の切り返し方。
…
今回の話は、「モテ会話」に集約される話になると思います。
とはいっても、いろいろな切り口からお話ができるテーマなので、一言で、「これがモテ会話です」なんてことは言えないんですが、これまで、僕のYouTubeチャンネルの中でもいくつか話したことがあります。
例えば、
“相手の話をひたすら聞いてあげて、それに対して共感と理解を示して、相手にとっての理解者になる”
ということを話したことがありますが、今回は、それとは別の切り口からお話していきたいな、と思っています。
最終的なゴールとしては、
「女性に好かれる」
ということで、何も変わらないんですが、別のルートから、そこに行き着く、みたいなお話をしていきたいなと思います。
…
ちょっと余談なんですが、会話って教えるのがとても難しいんですね。
というのは、会話は、実際に目の前にいる女性と話していて、その女性の雰囲気ってものや、言ってくれたことに対して、こうやって返すのがベストだろう、と直感的に思われるものを返す、と。
そして、会話を花開かせていくものなので、一概に、こう言われたからこう返す、そしたら100%女性は喜んでくれるっていう説明は、なかなか難しいんですね。
ただ、前提となる、「なぜ、その返しをしたのか?」という【考え方】の部分は、教えてあげることができるんですね。
これがあるからこそ、女性に好かれる会話ができてくるわけです。
なので今回は、それを話していきたいなと思います。
…
今回お伝えしたい考え方の部分、すなわち、本質的な話になってくるんですが、それは何か?というと、
相手の自己肯定感を上げてあげる
ということですね。
これは、女性だけに限らないんですが、
人って、自分の自己肯定感を高めてくれる人が好きなんですね。
日本人の傾向として、自己肯定感が低い人が多いように、個人的には感じられます。その背景として、書店に行けば、「自己肯定感を高める方法」という本が売られていて、それを手にする人が多いからです。
そういったことから、日本人は、自分自身を肯定することができずに苦しんでいる人が多いわけですよ。そこに対して、何か癒しだったり、満たしてくれる人がいれば、それは、とてもありがたい存在なんですね。
やっぱり、そんな人と関わっていれば、その人は、自分の事を肯定してくれて、自己肯定感が上がっていく、というようなことがあるので、
「モテ会話」の1つとして、“自己肯定感を上げてあげる”というのが、正しい考え方・方向性として言えるわけなんですね。
では、具体的にどうするのか?
ということなんですが、それは、
リフレーミング
です。
ぜひ、リフレーミングができるようになってください。
…
リフレーミングとは、直訳的には、
“ある枠組み(フレーム)で捉えられている物事を枠組みをはずして、違う枠組みで見ること”
と説明できますが、要するに、
“その人が思い込んでいる自分自身に対するマイナスのイメージを、プラスに変えてあげること”
です。つまり、
相手が何かコンプレックスに思っているものがあり、そんな自分自身を受け入れることができない、そして自己肯定感が低いといった心理状態があったときに、
そんなところに対して、何かしらのリフレーミングをしてあげることによって、そのマイナスのイメージをプラスに切り替えてあげるような、そんな会話をしてあげると、とてもその人から好かれやすくなってくるんですね。
例えば、
「私って、自信がないの…」
と話してくれた女性がいたとしますね。この時、こんな言葉を、リフレーミングとして返してあげると、喜ばれることに繋がるんですが、それは、
「自信がないってことは、拘(こだわ)りがないってことでしょ? つまり、いろんなことに興味関心が持てるじゃん。伸びしろだらけだよね!」
と、(あなたが)自信を持って言ってあげる。こんなニュアンスを言ってあげることで、
“自信がない=成長できる伸びしろ”
という(その人自身の)自己理解が深まり、結果、今の自己肯定に繋がる可能性が上がるわけです。
これはよく、僕の情報発信の中でお伝えしていることなんですが、
全ての物事は、表裏一体である
ということを話しているんですね。
全ての物事は、表裏一体である
ということです。
(重要なので、2回書きました。)
つまり、コインには表と裏があるように、
自信がない、と思える今の状況の中にも、ネガティブとポジティブの両方が存在している、というわけです。
今の例の場合、ポジティブな側面とは、“成長の伸びしろ”ですね。
↑
これが、相手は見えていないわけです。
(理解できていない、とも言える)
なので、そうしたプラスの側面を伝えてあげると、相手の自己肯定感が上がり、結果、好かれやすくなる、というわけですね。
…
他のコンプレックスの例で話すのなら、
「私って、すごく飽き性なの…」
と話してくれた女性がいたとします。その時は、例えばこんなふうに返します。
「飽きやすいって知ってるってことは、今までそれだけ行動してきたってことでしょ?」
「行動力があるね!」
「瞬発力があるね!」
この言葉によって、
「あ、そんな見方があるのね。」
「そんなふうに言ってくれたの、あなたが初めて…♡」
みたいな感じで、喜んでくれます。
こうしたリフレーミングとして返すと、相手の女性の自己肯定感が上がり、その人自身が、自分を受け入れやすくなります。生きやすくなります。だから、
「もっと、あなたと話がしたい♡」
となるわけですね。
…
ここで注意点。
リフレーミングとしてよく間違えられることがあるので、それをお話します。例えば、こんなコンプレックスを話してくれた女性がいたとします。
「私って、顔が可愛くないの…」
と、自分の顔にコンプレックスを持っている
これに対して、多くの男性がやっちゃいがちなのが、
「いやいや、可愛い顔してるよ!」
と言っちゃうこと。
これは、NGです。
リフレーミングではないんですね。
どういうことか?
女性は、自分自身の顔は可愛くない、ということを、客観的に見て知ってるんです。分かってるんですね。でも、
そんな自分の顔も
なんとか受け入れられるように
なりたい!
↑
これが本心なわけです。
その自己肯定に繋がる助言を、あなたに期待しているわけです。この時の良いリフレーミングを考えていく上で、気を付けるべきなのは、
「顔が可愛い」
ということは、伝えないことです。
顔は可愛くない。
でも、それ故のプラスの側面はなにか?
↑
これを考えるわけです。例えば、
「でも、すごく見ててすごくホッとする顔してると思うけどな。」
こんな感じです。さらに、
「あんまり綺麗な顔した女性って、男は寄っていかないから。」
「なんというか、緊張して疲れるんだよね。」
みたいな感じで、普段、目の敵にしている顔が美しい女性を、ちょっとディスるような感じです。(ただし、過度なディスりは、またNGです。)
これを言ってあげると、相手の中で良いリフレーミングが起こり、コンプレックスに思って受け入れがたかった自分自身を、受け入れられることに繋がります。つまり、自己肯定感が上がります。
…
こうした、リフレーミングのスキルを、ぜひ身につけてください。
これができると、相手との心理的なキョリがかなりグッと縮まってくるので、ぜひ、試しながら実践を繰り返して、習得してほしいな、と思います。
《リョウの恋愛心理学チャンネル》
【バックナンバー】
- 女性の“偽”脈ありサイン
- 女子に嫌われるLINE
- 性欲をコントロールする方法
- 好きな女性と確実に両思いになる方法
- 好きな女性と確実に両思いになる3ステップ・アプローチ
- 両思いか?をこっそり確かめる方法
- 惚れた女性ほど、付き合えない理由
- 女子が言うギャップの正体とは?
- 女性がコンプレックスを話してくれた時の会話の切り返し方
『高橋りょう』が
過去に学んで良かった会話教材 |
冒頭で紹介した、
に併せて、これも同時学習するのがオススメです。
後藤孝規のAnalyze Ultimate Talk Method -S級美女が惚れてしまう究極の会話術-
こちらは応用編です。
同時に勧める理由は、女性を会話で落としてベッドインするまでの一部始終(ほぼカットなし)がいくつも収録されているから。実例を聴くことで、確実にあなたの中で変化が訪れます。
僕はこの2つの教材を併せて、学びました。
- 女性を楽しませる会話の理解をどんどん深めたい!
- 女性をお持ち帰りするまでの生の実例を聴きたい!
- 過去に自分を振った女性を絶対見返したい!
そんなあなたは、絶対に買って得する教材です。
たった36,600円(2つ併せて)の投資で、
この先50年、60年の人生で、ずっと女性との会話で悩むことがなくなるんです。可愛い女性、好きな女性だって、簡単に惚れさせられます。
約3~4回の飲み会を断って、
支払うことができる金額で、人生が変わるんですよ。
普通に考えて、ここに自己投資した方がいい。
世の中、
何の役にも立たない情報教材はたくさんありますが、
僕が実際に買って学んで、多くの知識と実績をもたらしてくれたこの教材は、買って失敗する可能性はほぼゼロだと思います。
なので、これらをぜひチェックしてみてください。
▶後藤孝規のAnalyze Ultimate Talk Method
※古いページですが、会話教材として優良品です。
※これらの教材に関して質問があれば、こちらからどうぞ。
高橋りょう